忍者ブログ

趣味としてのSEOブログ

SEOについての調査結果や気になる話題などを書いています。いつもふんわりした結論になってしまうSEOブログ。旧「SEOを調べるお」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年の取り方も様々

ゴミSEO」さんに触発されたので、たまにはニュース以外の記事も書こうかな。



「SEOにはオールドドメインが良いよ」なんてのは既に言い古されたフレーズですが、個人的には「そんなに効果あるのかなぁ」と少し懐疑的だったりもします。新しいドメインでもコンテンツが良くて、リンクもあれば問題ないのではないかと。

しかし、「オールドドメイン凄ぇなぁ」と思う時もあります。

例えば ttp://www.et-mu-st.com/ ここですが、某SEO会社のサイトのリンク元の一つです。ミクシィに関しての量産サイトのようです。ページ数は4ページしかありません。indexに某SEO会社のサイトへのリンクが複数設置されています。

このページの凄いのはpagerankが5もあるところです((((;゚Д゚))))

link:で調べるとリンクは二つだけ。しかもクロアチアのサイト。どうやらttp://www.et-mu-st.com/ では過去にクロアチアのサイトがあったようです。Internet Archiveで調べると2003年頃にはサイトが存在していたみたい。



というわけで、オールドドメインの強いところは、

・過去にリンクを貼ってくれたサイトがそのままにしてる(被リンクが存在する)

ってことに尽きるのかな、と。
※過去にY!ディレクトリに登録されていたオールドドメインを買い漁ってる業者もあるみたい。


まぁこのロジックも直に破綻するかもしれませんが。

灯台もと暗し

ウチの会社の人がSEO界隈でにわかに知名度を上げているのを知った。

------------------------
ゴミSEOブログ
「Another SEO Blog 〜それより僕が伝えたいSEOは〜」から「ゴミSEOブログ」にタイトル変更しました。ゴミのようなSEOブログです。
http://anotherseo.blog.shinobi.jp/
------------------------

Sphinn Japanとかにも載ってたりする。すごいな。あと何か悔しいので、何らかの形で一矢報いたいと思う。

楽天がNAVER導入した件

今朝、twitterを見てたら表題の件が流れてて驚いた。画像検索だったのね。あぁ驚いた。
NAVERの画像検索はキレイでカッコイイから人気ですね。シェア拡大となるでしょうか。

FacebookページSEOサービス

FacebookページSEOなどがでてくるとは世も末、いや、新時代な感じですね。もはやFacebookはSNSなのかなんなのかわからないくらいの規模になってきました。つい数年前にコソコソとmixiやってた頃のSNSとは言葉の概念が変わってしまったようです。

初期費用無料!完全成果報酬型「FacebookページSEOサービス」を法人向けに提供開始
ngi group 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:金子 陽三、証券コード:2497、以下「ngi group」)は、法人向けFacebookページ(旧名称:ファンページ)支援サービスとして「FacebookページSEO100+ 件サービス」を開始いたしました。


検索結果で個人名に関しては結構上位にくることもありますが、Facebookページはまだあまり見かけません。今後はwikiと並んでFacebookページが検索上位にくるのがデフォルトな時代になるのでしょうか。

しかし今件、なぜngiなのでしょうか?自社なのかな?

連休明けなのにショック

運営しているサイトが圏外にいってしまった・・・。昨夜はあったのに。

ここのところ、お休みが多くてなかなか手を入れられなかったので、今日からまた頑張ろうと思います。