忍者ブログ

趣味としてのSEOブログ

SEOについての調査結果や気になる話題などを書いています。いつもふんわりした結論になってしまうSEOブログ。旧「SEOを調べるお」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブック検索をSEOできるのか?

Google ブック検索、日本語版がオープン--書籍の全文表示も
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20352268,00.htm
Goolgeが書籍検索サービス「Google ブック検索」の日本語版を提供開始した。このサービスでは、検索キーワードを含む書籍の基本情報や、場合によっては書籍の数ページもしくは全文を閲覧することができる。


連休だったのでいろいろ試してみたんですが、まだ検索の制度はあまり良くないかな?というのが感想。中国の本がいっぱいヒットしてしまうんですよ。日本より先に中国語版がリリースされたからかな。
ブック検索でSEOってのもあるのかな?そんなに需要はなさそうだけど。

SEO対策をモバイルでもしたい

新入社員で年俸1000万円--アクセルマーク、新卒採用でビジネスコンテスト

 新入社員で年俸1000万円――。ケータイサイト事業のアクセルマークは、大学3年生と大学院1年生を対象にしたビジネスコンテストを展開している。ビジネスコンテストは「18~25歳向けのケータイサイトの新規提案」をテーマにしたもので、最優秀者は初年度年俸1000万円で同社に新入社員として採用されることになっている。

参照:http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20352095,00.htm ------------------
ケータイのアフィリエイトやってるよね、ココ。 ケータイの面白いサイト作りたいなぁ。Girlswalkerみたいなのが個人的には作りたい。SEOでのプロモーションできるかな?モバイルでのSEOは今後の研究対象です。

「見つけて」の手段にSEO

SNSの利用動向についてのリサーチ結果の記事
http://japan.internet.com/research/20070622/1.html

僕はSNSでSEOについての噂や情報の収集をしていますが、一般的には暇つぶしや連絡ツールで使っているのですね。人間はなんだかんだいって寂しがり屋なのです。

SEOにブックマークは効果あるのか?

Yahoo!の検索結果でブックマークの数が表示されるようになりましたが、現状はSEOにあまり効果ないっぽい。中の人も「今後効果に加えるかも」程度の言及だった。あれがSEOに効果あるのだったら登録しまくる人が出てくるだろうな。もういると思うけど。

SEO対策でGoogle1位

SEO対策でGoogle1位の株式会社 EC studioさんがiPod支給制度ってのをやってるそうです。
http://www.soumunomori.com/discovery/ec-studio/

SEO対策ツールなどを提供している会社さんなのですが、SEO関連のソリューションがいくつもあってすごいなと思います。ビジネスモデルは何なんだろうか。まぁSEO対策してるのだろうけど。