[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦国BBS~戦国武将たちの恋愛・仕事の悩みが集まる掲示板 http://t.co/7IfbC8FUIm 今更存在を知った…おもろい
— はニわ丸@後期はよ終われ (@12haniwa18) 2015, 1月 12
戦国BBSをどうすれば良いか迷い続けて放置した結果、とてもカオスな空間になっていた。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
専門的な記事をとにかく書きまくるというのは一つの成功法だなあ。たとえば、まだWebに無い情報を書いていけば、引用されることも多いだろうし。うちも書籍の内容をまとめたりするのはよくする。もちろん、書籍にはオマージュを払って、引用のルールを越えないようにする必要があるけど。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
薬剤師マキや薬剤師公式ブログとかは、この2年間でキュレーションサービスからのリンクが自然に増えていってる感じ。薬剤師BBSもいい感じ。掲示板系はもっと露出させて、色々な情報に対するクチコミが集まるようにすれば、クチコミの参照元として引用されてる確率が増えるだろうなあ。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
他人のふんどしでコンテンツを作ろうとする人が増えれば増えるほど、大元のコンテンツにはリンクが集まる。その際、キュレーション系の人たちは検索上位からコンテンツを拾って引用していくので、どんなコンテンツもまずは検索結果で見つけてもらいやすいことは必須だなあ。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
うちとしては、ソーシャルメディアを介した露出戦略×引用したくなる専門的なコンテンツの作成が最強だという結論。それを実際に試してるのがリコちゃんのブログ。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
あと、コンテンツの表現力も大事だけど、ぶっちゃけ、めっちゃ情報探している人は、多少文章が読みづらくても読んじゃう。なので、そういうことが想定される場合は、違うところにコストをかけてもいい。とはいえ、個人的にはコンテンツをしっかり作ろうと頑張ってる。でも、それはクリエイターの感覚。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
ただ、もし可能なんだったら、ストーリー型コンテンツはめっちゃオススメ。いいコンテンツが作れたら、ユーザーのエンゲージメント半端ない。レバレッジの効き方も半端ない。そして、何より夢がある。でもめっちゃ大変だけど・・・。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
2012年の夏に薬剤師マキを連載し始めてから、ほぼ毎回本を買ってるので、本棚が健康系の書籍で溢れている。その結果、健康系のノウハウにかなり詳しい人になった・・・。でも年末年始で3キロ太ったのが悲しい・・・。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
悩み系のコミニュティをもってるサイトはめちゃくちゃ強いな。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
究極的には記憶からの流入を増やすことなんだよなあ。テレビCMバンバン流してても覚えてもらえない商品が多いので、覚えてもらえるというのは本当に究極的。でも、話者やコンテンツの見せ方次第では可能になる。衝撃度、接触頻度、滞留時間、引用のしやすさとか、クリアすべき指標は幾つかあるけど。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
こんなやり方もあるんだ!ということを提示して、周りの人のモチベーションを高められるマーケティング会社でありたい。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
成功パターンがわかると、あとはモチベーションが最大の敵になる。だから、一緒に頑張れる人がいるのは良いのかも。もしくは、誰かのために頑張るというのもいい。
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15
マ・ン・ド・リ・ル
— ウェブライダー松尾茂起(松尾シゲオキ) (@seokyoto) 2015, 1月 15