忍者ブログ

趣味としてのSEOブログ

SEOについての調査結果や気になる話題などを書いています。いつもふんわりした結論になってしまうSEOブログ。旧「SEOを調べるお」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SEOは一つの手段



「流入増やしたいんですよね」「登録数増やしたいんですよね」みたいな相談を受けることがあります。そういう時に自動的に「じゃあSEO強化しましょう」って答えを出してしまうんですが、これって思考停止だなって最近反省しています。

別に上記質問においてSEO強化って施策は間違っていないと思うのですが、答えを出すにあたってほとんど考えずに自動的に「SEO」って言ってしまうのがダメだなと反省しているのです。SEOは数ある施策のうちの一つにすぎない。もっと幅広い観点から考えたい。



上記質問の他にも「SEO担当を雇った方がいいですか?」という質問も結構くる。事業にもよるけど、そりゃいた方がいい。ただ、SEOに詳しい人程SEOに固執する傾向があったりする。そういう人は入れない方がいいよと言うようにしてる。

検索上位に上げてもサイトがダメダメだったらCVしないし、かっこいいデザインでも内容が無かったり、不備があったら検索順位も上がらない。順位を上げるだけでなく真の意味での「SEO対策」を考えるのはデフォルトとして持っていたいスキルではある。

ただ、検索アルゴリズムが激変したら一気に順位が落ちてしまうかもしれないし、超SEOが上手くいってても、それ以上の爆発的流入だったり、獲得を目指す場合はSEO以外の施策もしないといけない。でも固執してる人だとSEO以外をやろうとしない。そもそも考えつかない。

大きな企業でSEO専任の社員ならそれでもいいかもしれない。でもスタートアップではもうちょっと幅広い観点やスキルを持ってる人の方が良い気がしてる。なので自分自身の反省もふまえて「SEOだけじゃなく、幅広いマーケティング観点を持った人やデザインやフロントもできたりする人が理想」と答えてます。なかなかそんなフルスタックな人はいないんだけど、少なくとも柔軟性のある人がいいなと思う。


ちなみにこれはSEOに限ったことではないのです。違う施策やスキルでも同様のことが言える。思考停止だけは避けたいものです。



余談だけど、界隈で「この人はSEOスキルすげーな」って思う人が二人いるんだけど、どちらも20代前半で、中学くらいから自分のサイトを作って試行錯誤してる人。キャリア8年とかになるので、もう僕なんかよりも上だったりするw もちろんSEOだけでなく他のスキルや幅広い考えも持ってる。がんばろう。

ページランクが風前の灯火だったりパンダなのかペンギンなのか何もないのか

このブログでも度々取り上げてきたページランク。僕はページランクが好きなんです。しかし、こんなニュースが。

つらい・・・ツールバーだけでなく、そもそもページランクという指標を検索アルゴリズムで使用しなくなるかもしれない。たしかにページランクはある程度リンクを当てれば上がっていくし、これだけ外的対策(要はブラックハットとか呼ばれてるヤツ)が忌避されている中では価値が無くなっているのかもしれない。

これも時代の流れなのですかね。


さて、話は変わってパンダです。くるくると言われてなかなかこない新型パンダ。いつくるんでしょうかね。とか思ってたら今朝TLで「パンダきた」とか見まして。おぉこれはついにきたのかといくつかのサイトの順位を見たりナマーズを見たりしたのですが無風。何のこっちゃと再びTLを見ると今度は「ペンギンだ!」とか。もうよくわかりません。ひとまず僕の運営下では動きはありません。

とりあえずパンダでもペンギンでも対応できるキャラをささっと描いたので置いておきます。


パンダペンギン

暑い夏に氷水とともにペンギンがやってきた


http://namaz.jp/

先週末から「ペンギンきた!」と方々から叫び声が上がっていたわけですが、ご存知namazでもこのように大変動を示しておりました。

僕が運営しているサイトや過去に携わっていたサイトをいくつかチェックしたところ、そんなに大きな動きをしているところはなく、ホッとしてたのですが、土曜日に請け負ってるランディングページが前日26位から一気に100位圏外に吹っ飛びまして、さすがに焦りました。

しかしこういった大きな動きの時は数日間変動が続くので、このタイミングであたふたしてもしょうがないかなと趣味のサイトを新規で作ったりしていました。結果、日曜日には元の順位に戻ったので一安心といったところ。

とは言えこの一度圏外に落ちるという動きはあまり好ましくない感覚です。「圏外まで飛ばすのは下げ過ぎたので一回元に戻したけど、評価は低いので適正な順位に下げますよ」という感じに終わる可能性も。ガクブル。

逆に一回どーんって上がって、また下がったサイトは今回のアップデートで順位が上がるかもしれませんね。何れにしてもまだ検索結果が落ち着いてないので、この段階で対策をするのは早い気がします。待つしかないのです。

余談ですが、Twitter系が検索結果上位に多く上がってきました。今回のアップデートでTwitterの評価が上がるかもしれませんね。

SEO的僕の近況

若手SEO達人とコミュニケーション取るようになって、自分の知識がアップデートされてる感じで嬉しい。若手SEO達人と話しても僕からは価値を提供できていないのがもどかしいけど、なんだか関わった会社数社の検索順位が上がるというミラクルもあるので、有り難い存在としてこれからも頑張りたいです。

でも1月まで担当していたサイト達がどんどん順位が落ちていくのが悲しかったり・・・。


ペラ1サイトのSEO的問題点

最近ペラ1のLPをいくつか作成しているのですが、リスティング用ではないのでSEO対策もやっています。昨今のコンテンツSEOの流れから言うとペラ1では厳しいとは思いますし、disられたりもします。でも、必要な情報を1ページにまとめたものなので、適切な施策をすれば順位は上がってくるだろうなぁと信じてやっています。

実際全てのLPで順調に狙ったキーワードの順位が上がってきているので、施策的にはそんなに間違いではないのかなぁと思ったり。

とは言え昔みたいにここから大量のリンクを貼るというわけにはいかないので、地道にコンテンツを充実させていく方向でチューニングしています。でも厳しいんですよ、ペラ1だと。

僕わかりました。ペラ1が悪いんじゃなくて、拡張性が悪いのが問題なんだろなと。コンテンツを増やすのが難しいペラ1サイトは情報量に限界がくる。そうなると順位の上限も決まってきて、狙った順位に届かないで終わるケースが出てくるんだと。

むむむ…。ペラ1で情報量を増やすには、どんどん縦長にしていけばいいとは思うけど、それだとページとしてのクオリティは下がってしまう。コンテンツ追加のやり方は上手くやっていかないとページとして崩壊しそう。閲覧者に必要な情報を届けられなければ順位が上がっていても「悪いサイト」だと思う。バランスを考えながらやらないと。


現在はとりあえず順調なので、そのままひとまず対策をやっていこうかと思います。